年の差ファミリーの自己紹介 ~私たちのちょっとユニークな家族のかたち~
はじめまして。このブログをご覧いただきありがとうございます。
私たちは「年の差ファミリー」。ちょっと珍しいかもしれませんが、夫婦・きょうだい共に年の差がある家庭です。そして今、家族で力を合わせながら、セミリタイアを目指してやりくり生活を送っています。
この自己紹介では、私たち家族のこと、ブログを始めた理由、そしてどんな思いで日々を過ごしているかをお伝えしたいと思います。少し長くなりますが、最後まで読んでいただけたらうれしいです。
【わたしたち家族について】
我が家は、夫50代と妻30代、そして年の離れたきょうだいたちで暮らしています。
夫婦の年齢差は約15歳。人生経験がある分夫は頼れる存在です。年の差夫婦として、周りからの目や意見に戸惑ったこともありましたし、生活スタイルや価値観の違いに悩んだこともありました。
そして、子どもたちも年齢が離れています。
上の子は思春期を迎えつつある元気な子、下の子はまだまだ甘えん坊のベビー。親としては、まるで別世代の子育てを同時にしているような感覚です。まるでタイムスリップをしたような毎日。でもそれが私たちの「家族のかたち」。
年の差ならではの喜びや難しさを感じながら、毎日をにぎやかに過ごしています。
【なぜこのブログを始めたのか】
このブログを始めたきっかけは、「年の差」という言葉に対して、少しでもポジティブなイメージを届けたいと思ったからです。
正直に言うと、夫婦間の年の差や、きょうだい間の年の差に対して、私自身も以前は少しだけ「普通じゃないのかも」と不安を感じていた時期がありました。
周囲の目が気になったり、同世代のママ友と育児のタイミングが合わなかったり。
でも今では、それもすべて“我が家らしさ”だと思えるようになりました。
このブログでは、そんな年の差家族の日常を赤裸々に綴っていきます。
子育てのこと、夫婦のこと、お金のやりくりのこと、そして私たちが目指している「セミリタイア」というライフスタイルのこと。
読んでくださる方が、「あ、こんな家族もいるんだ」「年の差って、悪くないかも」と思えるような、そんな発信をしていきたいのです。
【セミリタイアを目指して】
我が家は、将来的に“セミリタイア”を目指しています。
夫は長年の会社勤めで心身ともに疲れを感じ始め、私は子育てと家事、仕事の両立に悩みながらも、家族ともっとゆとりある暮らしがしたいと考えるようになりました。
セミリタイアといっても、完全に仕事をやめるわけではなく、必要な分だけ働いて、あとは家族との時間や自分たちのやりたいことにエネルギーを注ぐ暮らしを目指しています。
そのために、日々の節約や家計の見直し、投資の勉強なども少しずつ取り組んでいます。
私たちのやりくり方法や工夫は決して“完璧”ではありません。でも、「無理なく、家族が笑顔で暮らせること」を最優先にしています。
このブログでは、そんな暮らしのリアルな記録も残していきたいと思っています。
【年の差夫婦って、実際どうなの?】
よく聞かれるのが、「年の差夫婦って大変じゃない?」ということ。
確かに、ジェネレーションギャップを感じることもあります。音楽の話題、流行語、生活リズム…些細なことで「え?知らないの?」なんて会話になることも。
でも逆に、年齢が離れているからこそ、お互いにない視点を補い合えるという利点もあります。
夫は私のことを「視野を広げてくれる存在」と言ってくれますし、私は夫の落ち着きと経験にいつも助けられています。
年齢差があるからこそ、ぶつかるよりも「理解しよう」と努力する姿勢が自然と生まれるのかもしれません。
もちろん、意見がぶつかることもあります。でも、それも含めて「夫婦の形」だと思っています。
【子育ても、家族も、ひとつの“チーム”として】
年の差きょうだいを育てるのは、なかなか大変です。
11歳と1歳、上の子は思春期に入り、自分の世界を持ち始めています。一方、下の子はまだまだ親の手を必要とする時期。
でも、そんな日々の中で大切にしているのは、「我が家はチームである」という意識です。
家族はそれぞれが役割を持ち、お互いに支え合いながら生きていく存在。
だからこそ、子どもたちにも「家族は一緒に作っていくものなんだよ」と伝え続けています。
年齢差があるからこそ、それぞれが“できること”や“感じていること”が違います。
だからこそ、お互いの違いを認め合い、尊重し合う姿勢を大事にしていきたいと思っています。
【このブログを読んでくださる方へ】
このブログにたどり着いた方の中には、もしかしたら今、「年の差」に対して不安や葛藤を抱えている方もいるかもしれません。
「こんな年齢差の夫婦で大丈夫かな」「子どもたちがうまく関係を築けるかな」——そんな思いを持っている方に、少しでも私たちの経験が参考になればうれしいです。
年の差があるからこその悩みも、年の差があるからこその喜びも、どちらもたくさんあります。
そして何より、「家族のかたちは、ひとつじゃない」ということを、心から伝えたいと思っています。
私たちは、今ある日常を大切にしながら、「自分たちらしい暮らし」を一歩ずつ作っていく途中です。
その過程をこのブログで共有していくことで、誰かの背中をそっと押せるような存在になれたらと思っています。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
これからも「年の差ファミリー」の等身大の暮らしを、ゆるやかに発信していきます。どうぞよろしくお願いします!